浜松スポーツ・センターで週二回稽古をしておりますので紹介します。
名称 | 浜松スポーツセンター スポーツカルチャー講座 合気道 |
---|---|
所在地 |
〒435-0043 静岡県浜松市東区宮竹町728番地 電話番号:053-460-0100 http://www.hama-spo.com/ ![]() |
地図 |
powered by egmap.jp |
稽古日 |
水曜日19:00〜20:00 中学生以下 水曜日19:15〜20:45 中学生以上 金曜日19:15〜20:45 中学生以上 |
名称 | 湖西中学 武道場 |
---|---|
所在地 | 〒431-0404 静岡県湖西市太田135 |
稽古日 |
月曜日 中学生以下 19:00〜20:00 月曜日 中学生以上 19:00〜21:00 土曜日 中学生以下 19:00〜20:00 土曜日 中学生以上 19:00〜21:00 |
氏名 | 高羽 秀幸 |
---|---|
段位 | 財団法人合気会4段 |
直属師範 |
故 山田 博信:北総合気会師範(8段) 山口 英雄:北総合気会師範(6段) |
氏名 | 故 寺田 悦子 |
---|---|
段位 | 財団法人合気会4段 |
直属師範 |
故 山田 博信:北総合気会師範(8段) |
1980年 |
日本航空合気道クラブに入会し合気道を始める。 日本航空合気道クラブは山田博信師範が在職中に成田空港内に創部した。 |
---|---|
2001年3月 |
日本航空鰍早期退職し故郷湖西市に帰る。 |
2001年4月 |
浜松スポーツセンター内のSBS学苑カルチャーセンターの講師として 合気道を指導し始める。 |
2003年正月 |
道場付きの自宅完成。浜名湖道場と名付ける。 |
2003年5月31日 |
浜名湖道場開きとして東京・千葉・姫路の各地から 師範・先輩をお招きして演武会を開く。 |
-- |
現在は浜名湖道場の運営の他、 浜松スポーツセンターのスポーツカルチャー教室の講師を勤める。 |
2018 |
11月21日 永眠 |
氏名 | 故 山田 博信 |
---|---|
段位 | 8段 |
紹介 |
合気道八段 香取神道流免許教士 剣道四段 |
2017 | 10月15日 永眠 |
呼吸法で気を練り、感覚を統御し、瞑想法を真剣に行った後、
基本技を学びます。
合気道の開祖植芝盛平先生が
「動けば技が生まれる」
「技は創造される」
と言われたように、合気道の技は数えきれません。
新しい技を求める事のみに執着せず、
皆が、常に、初心に返って、楽しく稽古する事が
大切だと考えます。
メール
info@hamanako-dojo.jp